留学プログラム
千葉大学主催プログラム
全学募集プログラム
普遍科目でENGINE「全員留学」の全学募集プログラムを履修することができます。
詳しくは、留学生課留学支援室に相談してください。
令和5年度の全学募集留学プログラム(渡航・オンライン)の詳細・履修申込方法等を、Moodleコース【学部生/大学院生】に掲載しましたので、留学を検討されている方はご参照ください。令和5年度後期全学募集プログラム
また、留学に関する最新情報については、千葉大学Moodle2023「海外渡航全般及びENGINE全員留学」に登録して、内容を確認してください。
※学部1年生および博士課程1年生は、今年度のオンライン留学プログラムは履修できません。
海外派遣留学プログラム
千葉大学が大学間学生交流協定を締結している海外の大学に、協定内容に基づき、1学期または1学年間、派遣留学生として留学する制度です。
亥鼻地区主催プログラム
学部・大学院 部局独自プログラム
亥鼻地区では、各学部・大学院で、ENGINE「全員留学」の単位として修得が可能な部局独自のプログラムと、その他の留学・研究・国際共修等のプログラムがあります。当該年度におけるプログラムの有無や実施時期等、詳しくは、所属先の学務課学務係/大学院係に確認してください。



【部局共通プログラム(学部・大学院)】プログラム詳細を見る
GRIP (Global & Regional Interproffesional Plus)
多様な学術領域の学生がチームとなって、海外提携大学に渡航し、現地の健康関連の社会課題解決に取り組みます。事前事後にオンライン学習も行います。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
シンビオシス国際大学 | インド | 全学部2年生以上・全大学院生 | 10名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
オンライン/リアルタイム、約30分 第1回:6月1日12:10~ 第2回:6月7日18:00~ |
6月1日(木)~7月13日(木) | 2024年2月中旬から約10日 | |
期間 | 要件 | 費用 | |
・事前オンライン学習:12月〜 ・現地渡航:派遣時期のとおり ・事後学習:〜3月22日まで 受入学生アテンド、オンライン学習 |
CEFR 学部生 B1以上 大学院生B2以上 |
現地滞在およびVISA取得費用:9万円弱 渡航費:18万円見込み *費用補助:15万円/人(全員)、JASSO 6万円/人 |
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
レスター大学 | イギリス | 全学部2年生以上・全大学院生 | 5名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
オンライン/リアルタイム、約30分 第1回:6月1日12:10~ 第2回:6月7日18:00~ |
6月1日(木)~7月13日(木) | 2024年2月中旬から約10日 | |
期間 | 要件 | 費用 | |
・事前オンライン学習:12月〜 ・現地渡航:派遣時期のとおり ・事後学習:〜3月22日まで 受入学生アテンド、オンライン学習 |
CEFR 学部生 B1以上 大学院生B2以上 |
現地滞在およびVISA取得費用:約12万円弱 渡航費:約20万円 *費用補助:20万円/人(全員)、JASSO 8万円/人 |
【医学部プログラム】プログラム詳細を見る
医学英語研修プログラム
基礎英語力アップと医学用語や基礎的な医療面接の学習。事前臨床経験不要。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
レスター大学 | イギリス | 医学部全学年 | 各10名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
随時 | 11 月 / 2月 | 3月 / 8月 | |
期間 | 要件 | 費用 | |
3週間 | IELTS4.5/TOEFL-ITP500 | € 1,950(宿泊費含む)+ 渡航費、他 |
基礎医学研修プログラム
脳神経科学などのメディカルサイエンスに関するトピックスを聴講。医学だけでなく様々な分野の講義も選択可能。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
オーフス大学 | デンマーク | 医学部全学年(テーマによる) | 2名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
随時 | 10~12 月 | 7~8月 | |
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間 | TOEFL-iBT82 | 渡航費、宿泊費他 (授業料不要) |
次世代育成海外留学奨学金制度
千葉大学医学部同窓会の千葉県支部である「千葉県ゐのはな会」が主催する海外留学プログラム。ハーバード大学公衆衛生学。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
ハーバード大学 | アメリカ | 医学部全学年 | 2~3名程度 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
希望者に対して適宜実施 | 例年 11~12 月頃 | 要相談 | |
期間 | 要件 | 費用 | |
1~2週間程度 |
医学部同窓会活動に対する |
奨学金として 10 万円程度支給有。 |
基礎研究プログラム
解剖学・生化学・微生物学・薬理学・臨床生理学に関するトピックスの研究活動に参加する。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
マヒドン大学 | タイ | 医学部2,3年生 | 1~2名程度 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
随時 | 随時 | 要相談 | |
期間 | 要件 | 費用 | |
応相談 |
TOEFL-ITP550 |
渡航費、宿泊費不要(寮) |
PBLプログラム
臨床実習前プログラム。テーマは毎年変わる。インジェ大学の学生のグループに入り討論と発表を行う。ディスカッションや模擬患者への問診は英語可能。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
インジェ大学 | 韓国 | 医学部3年生(4年生可) | 2~3名程度 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
随時 | 5-6月 | 8月中旬 | |
期間 | 要件 | 費用 | |
5日間程度 |
TOEFL-ITP500 |
渡航費、宿泊費不要(寮) |
臨床見学実習プログラム
移植外科教授市井先生が臨床見学留学を受け入れ。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
カルフォルニア州立大学アーバイン校 | アメリカ | 医学部4~6年生 | 同時期に1~2名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
個別に適時説明(坂本先生)(説明会可) | 通年 | 通年 | |
期間 | 要件 | 費用 | |
1~2週間程度 |
TOEFL-iBT80 以上を希望 |
渡航費、宿泊費他 |
ブラジル南部巡回診療プログラム
ブラジル南部の在ブラジル日系永住者の健診・保健指導支援の実習プログラムで、約 10 日間チャーターバスを使って約 3,000km を巡回しながら日本語での診療を行う。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
リオグランデドスール連邦大学 | ブラジル | 医学部5年生(渡航時) | 2名程度 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
随時 | 2~4月 | 7~8月 | |
期間 | 要件 | 費用 | |
2週間 |
TOEFL-ITP530 |
渡航費他、現地での宿泊費・食費不要 |
臨床導入プログラム
診療科内でのシャドーウィングや PBL ワークショップ、TJU 医学生と一緒にシェルターでの問診活動などを行う。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
トーマスジェファーソン大学 | アメリカ | 医学部5年生(渡航時) | 5名程度 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
随時 | 5~6月 | 8月 | |
期間 | 要件 | 費用 | |
5日間程度 |
TOEFL-iBT79 |
$1,000USD+ |
医学シュミレーション教育研修プログラム
基礎医学英語とシュミレーターを使った臨床技術の習得やチーム医療とケーススタディ、現地医学生のプログラムにも参加する。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
ハワイ大学 | アメリカ | 医学部5、6年生(渡航時) | 6~12名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
7月頃 | 7~10月 | 11~12月 | |
期間 | 要件 | 費用 | |
3~7日前後 |
TOEFL-ITP500 |
$1,000-3,300USD(変動あり)+ |
クリニカルクラークシッププログラム
1.IPE と GP 研修 (確認中)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
レスター大学(調整中) | イギリス | 医学部5,6年生 | 2名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12 月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
AME 受講 |
渡航費、宿泊費他 |
2.臨床実習(一般・消化器外科、心臓(血管)外科、整形外科、婦人科、脳神経外科、口腔顎顔面外科など)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
デュッセルドルフ大学 | ドイツ | 医学部5,6年生 | 2名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
TOEFL-iBT80 |
渡航費、宿泊費他 |
3.臨床実習(麻酔科、法医学、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、スポーツ医学、外科など)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
シャリテ・医科大学ベルリン |
ドイツ | 医学部5,6年生 | 5名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12 月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
TOEFL-iBT80 |
渡航費、宿泊費他 |
4.臨床実習(麻酔科、救急科、外科、小児科、内科、心臓外科、耳鼻咽喉科など)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
東フィンランド大学 | フィンランド | 医学部5,6年生 | 2名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
TOEFL-iBT80 |
渡航費、宿泊費他 |
5.臨床実習(内科、救急科、泌尿器科、皮膚科、整形外科、外科など)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
コート・ダジュール大学 | フランス | 医学部5,6年生 | 2名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12 月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
フランス語 履修が望ましい |
渡航費、宿泊費他 |
6.臨床実習(脳神経内科、救急科、腫瘍内科、脳神経外科、感染症科、整形外科など)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
イリノイ大学 | アメリカ | 医学部5,6年生 | 5名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12 月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
AME 受講 |
$2,500USD、渡航費、宿泊費他 |
7.臨床実習(救急科、一般内科、小児科など)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
トーマスジェファーソン大学 | アメリカ | 医学部5,6年生 | 1~2名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12 月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
AME 受講 |
$3,000USD、渡航費、宿泊費他 |
8.臨床実習(放射線科)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
ユタ大学 |
アメリカ | 医学部5,6年生 | 2名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12 月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
AME 受講 |
$955USD、渡航費、宿泊費他 |
9.臨床実習(呼吸器外科)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
トロント大学 |
カナダ | 医学部5,6年生 | 1~2名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12 月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
AME 受講 |
$225-325CAD、渡航費、宿泊費他 |
10.臨床実習(感染症科、熱帯病科、内科など)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
マヒドン大学 | タイ | 医学部5,6年生 | 3名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12 月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
TOEFL-iBT80 |
渡航費、他(授業料不要)、 宿泊費不要(寮) |
11.臨床実習(感染症科、救急科、精神科など)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
南洋理工大学リーコンチェン医学部 | シンガポール | 医学部5,6年生 | 3名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 10 月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
AME 受講 |
渡航費、宿泊費他 |
12.臨床実習(脳神経内科、産婦人科、麻酔科、腎臓内科、呼吸器内科など)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
インジェ大学 | 韓国 | 医学部5,6年生 | 2名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
TOEFL-iBT80 |
渡航費、他(授業料不要)、 宿泊費不要(寮) |
13.臨床実習(消化器内科、呼吸器内科、小児科、整形外科、救急科など)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
台北医科大学 |
台湾 | 医学部5,6年生 | 4名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12 月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
TOEFL-iBT80 |
渡航費、宿泊費他 |
14.臨床実習(熱帯病科、小児科、整形外科、神経内科など)
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
ホーチミン医学大学(調整中) | ベトナム | 医学部5,6年生 | 3名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4年生 12 月頃 | 1月~6 月 |
アスパイア・プロジェクト期間 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2~4週間程度 |
TOEFL-iBT80 |
渡航費、宿泊費他 |
【薬学部プログラム】
プログラム詳細を見る
薬学留学(浙江大学)
浙江省杭州市にある中国の名門大学の一つ。中国文化の理解など文化交流をも含めた基礎的プログラムを実施。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
浙江大学 | 中国 | 薬学部全学年 | 20名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4月 | 4月上旬 |
T3 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2週間程度 |
要件なし |
10~15万円程度 渡航費、宿泊費他 |
薬学留学(チュラロンコーン大学)
バンコクの中心部にある最も古い歴史をもつ国立大学。タイの薬学教育に加えてタイ文化の理解と文化交流を含めた基礎的プログラムを実施。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
チュラロンコーン大学 | タイ | 薬学部全学年 | 10名程度 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
11月 | 11月上旬 |
T6 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2週間程度 |
要件なし |
10~15万円程度 渡航費、宿泊費他 |
薬学留学(マヒドン大学)
バンコクの中心部にあるタイ王国で初めて医科大学として設立された国立大学。タイの薬学教育に加えてタイ文化の理解と文化交流を含めた基礎的プログラムを実施。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
マヒドン大学 | タイ | 薬学部全学年 | 5名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
5月 | 5月上旬 |
T3 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2週間程度 |
要件なし |
10~15万円程度 渡航費、宿泊費他 |
薬学留学(シルパコーン大学)
タイ王国の中部、バンコクの西部に位置するナコーンパトムにある国立大学。タイの薬学教育に加えてタイ文化の理解と文化交流を含めた基礎的プログラムを実施。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
シルパコーン大学 | タイ | 薬学部全学年 | 15~20名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
5月 | 5月上旬 |
T3 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2週間程度 |
要件なし |
10~15 万円程度 渡航費、宿泊費他 |
薬学留学(マヒドン大学・協働学習)
大学のプログラムを主軸に、タイの地域・機関の視察や体験を行うプログラム。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
マヒドン大学 薬学部(予定) |
タイ | 薬学部全学年 | 10~20名程度 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
10月(予定) | 10月上旬 |
T6 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
10日間程度 |
英語で積極的にコミュニケーション |
15~18万円(プログラム費、現地交通・宿泊費、教材費) |
薬学留学(オンライン留学 -薬学を通じて世界を広げ・世界と繋がろう-)
薬学を軸に、タイの文化や多様な側面を捉え、医薬を通じた東南アジアやタイとのつながりを見出すオンラインプログラム。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
マヒドン大学 | タイ | 学部2年生以上 (医学部・看護学部も参加可) |
各30名程度 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
6月/10月 |
T3/T6 |
||
期間 | 要件 | 費用 | |
12日間 |
要件なし |
約10万円 |
【看護学部プログラム】
プログラム詳細を見る
Global Health and Nursing II 共同プログラム
1.
米国アラバマ大学への短期留学プログラム。医療英語の学習、現地学生との文化的交流、看護大学でのシミュレーション教育等を体験。現地学生とともに実習病院等を訪問し、見学実習。また、留学の前後でオンラインによる交流、協働学習。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
アラバマ大学 |
アメリカ |
看護学部2、3年生 (4年生) |
10名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
6月 | 7月 |
T6(2年生,3年生) |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2週間 |
要会話力。 |
研修費(宿泊費など込) |
2.
米国シンシナティ大学へのオンライン短期留学プログラム。医療英語の学習、現地学生との文化的交流、看護大学でのシミュレーション教育等を体験。現地学生とともに授業への参加、実習病院等を訪問し見学実習。また、留学の前後でオンラインによる交流、協働学習。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
シンシナティ大学 |
アメリカ |
看護学部2、3年生 (4年生) |
6~10名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
6月 | 7月 |
T6(2年生,3年生) |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2週間 |
要会話力。 |
研修費(宿泊費など込) |
3.
台湾台北医学大学における外国人学生向けの交換留学プログラム。台北における様々な医療機関、長期ケア施設の見学や多文化交流の場でのリーダーシップ、看護教育における患者安全と看護の質についても学修する。自国の紹介、まとめのプレゼン有。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
台北医学大学 |
台湾 |
看護学部2、3年生 (4年生) |
2名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4月、8月 | 10月上旬 |
T6(2年生,3年生) |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2週間 |
英語あるいは中国語の4技能について |
渡航費、宿泊費他 |
看護学生のためのインド・フィリピン研修プログラム
インドとフィリピンの学生や教員とオンラインで交流しながら、インドやフィリピンの文化、生活、医療等について看護の視点から学ぶプログラム。オンラインプログラムならびに現地演習との2つの構成。オンラインプログラムのみの参加も可能。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
シンビオシス国際大学(インド) |
インド、 |
看護学部2、3年生 (4年生) |
オンライン:10名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4月 | 7月 |
T3 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
オンライン研修:1週間 |
要会話力。 |
オンライン受講料:38,500円 |
【医学薬学府(医学領域)プログラム】
プログラム詳細を見る
予防医学センター主催のジュネーブ国連・国際機関訪問研修
国連・国際機関で働く日本人職員から業務の内容、ポジション獲得の経緯などを聞き、将来世界を舞台に働くことを目指す際の情報を得る。
大学・機関 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
WHO、ILO、UNICEFなど |
スイス(ジュネーブ) |
医学薬学府、看護学研究科 |
15名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
6月30日 |
7月28日正午締め切り |
9月12日~15日 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
4日間 |
海外で働くことに興味を持っていること |
渡航費、宿泊費他 |
予防医学センター主催のフランス・コートダジュール大学との集中講義
環境保健、特に胎児期・小児期の環境が人生の健康に影響することをコートダジュール大学医学部の学生らと共に学ぶ。
大学・機関 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
コート・ダジュール大学 |
フランス(ニース) |
医学薬学府、看護学研究科 |
15名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
6月30日 |
7月28日正午締め切り |
11月22日~24日 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
3日間 |
英語の講義を聞きとれ、ディスカッションに参加できること |
渡航費、宿泊費他 |
予防医学センター主催のドイツ・ライプツィヒ大学との集中講義および日独シンポジウム
環境から受ける健康影響についての集中講義および日独の医学の歴史についてのシンポジウム。
大学・機関 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
ライプツィヒ大学 |
ドイツ(ライプツィヒ) |
医学薬学府、看護学研究科 |
15名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
6月30日 |
7月10日締め切り |
11月28日~30日 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
3日間 |
英語の講義を聞きとれ、ディスカッションに参加できること |
渡航費、宿泊費他 |
【医学薬学府(薬学領域)プログラム】
プログラム詳細を見る
Master Student Training Experience in Pharmaceutical Sciences (M-STEPS) ENGINE Program at Chulabhorn Graduate Institute (CGI), Thailand
先方研究室での研究の実施、タイでの生活を通した文化体験
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
チュラボーン大学院大学 |
タイ |
大学院生 |
各年度、10名程度 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
なし | 随時 |
先方の教員と個別に相談 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
1~2カ月 |
研究者志向、 |
渡航費、滞在費他 |
Masters Student Training Experience in Pharmaceutical Sciences (M-STEPS) ENGINE Program at U Alberta, Canada
先方研究室での研究の実施、セミナー参加と成果発表、学内研究施設の見学等
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
アルバータ大学(薬学) |
カナダ |
大学院生 |
若干名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
なし | 随時 |
5~7月 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
14~28日間 |
研究者志向、 |
渡航費、滞在費他 |
Scientific Internship in Pharmaceutical Sciences for ENGINE
先方研究室での研究の実施、タイでの生活を通した文化体験
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
マヒドン大学 |
タイ |
大学院生 (研究経験がある学部4年生以上の学生も 参加人数枠があれば申し込み可能) |
各年度、10名程度 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
なし | 随時 |
渡航時期は、先方の教員と相談の上で決定 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
1カ月程度 |
渡航費、滞在費他 |
【看護学研究科プログラム】
プログラム詳細を見る
Global Health and Nursing II 共同プログラム
台湾台北医学大学における外国人学生向けの交換留学プログラム。台北における様々な医療機関、長期ケア施設の見学や多文化交流の場でのリーダーシップ、看護教育における患者安全と看護の質についても学修する。自国の紹介、まとめのプレゼン有。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
台北医学大学 |
台湾 |
看護学研究科 全学年 |
2名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4、8月 | 10月上旬 |
T6 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
2週間 |
英語あるいは中国語の4技能につ |
渡航費、宿泊費他 |
Global Health and Nursing II 共同プログラム
ブラジル南部巡回診療プログラム ブラジル南部の在ブラジル日系永住者の検診・保健指導プログラムで、約 10 日間チャーターバスを使って、約 3,000km を巡回しながら日本語での保健指導を行う。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
リオグランデドスール |
ブラジル |
看護学研究科 全学年 |
1名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4月 | 4月 |
T3 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
10 日間程度 |
日常英会話が可能 |
渡航費他、(宿泊費・研修費不要) |
看護学生のためのインド・フィリピン研修プログラム
インドとフィリピンの学生や教員とオンラインで交流しながら、インドやフィリピンの文化、生活、医療等について看護の視点から学ぶプログラム。オンラインプログラムならびに現地演習との2つの構成。オンラインプログラムのみの参加も可。
大学 | 国・地域 | 対象 | 募集人数 |
シンビオシス国際大学(インド) |
インド、 フィリピン |
看護学研究科 全学年 |
オンライン研修:10名 |
説明会 |
募集時期 | 派遣時期 | |
4月 | 7月 |
T3 |
|
期間 | 要件 | 費用 | |
オンライン研修:1週間 |
要会話力。 |
オンライン受講料 38,500円 |
2023年度 GRIPプログラム(インド・英国)
【ENGINE該当プログラム 全学部2年生以上・全大学院生対象】
2023年度のGlobal & Regional Interprofessional Education Plus (GRIP)プログラム「グローバル地域ケアIPEプラス創生人材の育成」を実施します。


このプログラムは、千葉大学全学から多様な学術領域を専門とする学部生あるいは大学院生がチームとなって海外提携大学に赴き、現地の社会課題解決に取り組む演習を行うものです。2023年度は、千葉大学から計15名の学生をシンビオシス国際大学(インド)あるいはレスター大学(英国)に2024年2月中旬に派遣し、3月には両大学からも学生を受け入れます。
プログラムの詳細については、以下のMoodleコースを参照してください。
千葉大学全学学生向け(学内者限定) 当該Moodleコース(自己登録キー N011452501)
https://moodle3.chiba-u.jp/moodle23/course/view.php?id=31247
プログラム参加の応募期間は2023年6月1日〜7月13日です。
2023年度 タイ マヒドン大学薬学部プログラム
【ENGINE該当プログラム 薬学部1年生以上対象】
マヒドン大学薬学部における講義や研究室等の見学(4日間)および委託会社が企画する各種フィールドトリップ,フィールドワーク(5日間)
目的
薬学を軸に、タイの文化や多様な側面を捉え、医薬を通じた東南アジアやタイとのつながりを見出すことを目指します。
開講日程
2024 年3月9日(土)~3月19日(火)※18日(月)現地発(予定)
授業構成・概要
マヒドン大学での講義、現地学生との交流、研究室の見学
対象学生
千葉大学 薬学部学生
取り扱う内容
タイ・東南アジアの薬学、タイの文化体験、現地学生との交流、バンコク市内訪問、都市スラム訪問、NGO訪問、歴史的都市視察など
問合せ先
薬学部学務係
2023年度 タイ オンライン留学 -薬学を通じて世界を広げ・世界と繋がろう-
【ENGINE該当プログラム 薬学部2年生以上対象】
2021年度から実施している薬学部独自のオンライン留学プログラム(タイ)を、令和5年度も実施します。タイの伝統薬学、東南アジアの医療ビジネスを学び、現地大学生と交流を行うオンラインプログラムです。
目的
薬学を軸に、タイの文化や多様な側面を捉え、医薬を通じた東南アジアやタイとのつながりを見出すことを目指します。
開講日程
2024 年1月31日(水)~2月11日(日)(予定)
授業構成・概要
オンラインで現地と接続
(レクチャー、学生交流、オンライン訪問、グループワーク)
対象学生
千葉大学 薬学部 2年次以上の学生
取り扱う内容
タイ・東南アジアの薬学、マヒドン大学薬草園、タイの医療ビジネス、地域医療活動、タイマッサージと文化体験、都市スラム、現地学生との交流
問合せ先
薬学部学務係
2022年度 国際交流プログラム GRIP(実施報告)
2023年2~3月に、GRIPの一環として、インドのシンビオシス国際大学(Symbiosis International University)との相互交流プログラムを実施しました。
目的
SDGsの開発目標3「すべての人に健康と福祉を」の実現をめざし、Universal Health Coverage「全ての人が適切な予防、治療、リハビリ等の保健医療サービスを、支払い可能な費用で受けられる状態」推進のために、地域ケアを創生する多職種の人材を育成します。
開講時期・渡航日程
2023年2~3月(開講)・2月13日から約10日間(渡航)
授業構成・概要
【事前学習】渡航前オンライン学習
【現地演習】渡航・現地プログラム(日本から渡航2/13~、インドから受入2/28~)
【事後学習】渡航後オンライン学習
対象学生
千葉大学 全学部・大学院生10名程度
取り扱う内容
社会課題のアセスメント・解決
(医療資源へのアクセシビリティ、インドの文化に根差した健康課題関連)
問合せ先
看護学部学務係
2022年度 タイ オンライン留学 -薬学を通じて世界を広げ・世界と繋がろう-(薬学留学プログラム)(実施報告)
2023年2月に、タイのマヒドン大学、医療関係施設、現地NGOとの相互交流プログラムを実施しました。タイの学生とのペアワークやグループプレゼンテーションを通じて、協働で学び合い、助け合いながら、互いの文化や薬学に関する知識を深めました。




目的
薬学を軸に、タイの文化や多様な側面を捉え、医薬を通じた東南アジアやタイとのつながりを見出すことを目指します。
開講日程
2023年2月2日(木)~2月12日(日)
授業構成・概要
オンラインで現地と接続
(レクチャー、学生交流、オンライン訪問、グループワーク)
対象学生
千葉大学 薬学部 9名
取り扱う内容
タイ・東南アジアの薬学、マヒドン大学薬草園、タイの医療ビジネス、地域医療活動、タイマッサージと文化体験、都市スラム、少数山岳民族の学生との交流、現地大学生とのPBL
問合せ先
薬学部学務係
2022年度 海外シミュレーション研修プログラム (実施報告)
SimTiki Visiting International Medical Student Program (SimTikiVIMS)
ハワイ大学のJohn A Burns School of Medicine にあるSimTikiシミュレーションセンターでVIMSプログラムを実施しました。
目的
Simulation-based programを通じて、クリニカルクラークシップに必要なスキルの習得や、医学英語力の向上を目指します。
開講時期・渡航日程
2022年12月2日~9日(渡航)
授業構成
渡航・現地プログラム
対象学生
千葉大学 医学部 6名
取り扱う内容
ケーススタディ、ベットサイド超音波、医学英語、ポートフォリオ
問合せ先
医学部学務係