どんな留学ができるの?留学の選択肢いろいろ
千葉大学では、短期~長期の様々な留学プログラムにチャレンジすることができます!ここでは、それぞれのプログラムの魅力をほんの一部ご紹介します。
短期:全学募集プログラム
主に夏休みや春休みに千葉大学が実施する短期留学プログラム(2~5週間)。幅広い留学先や予算、留学目的から自分に合ったプログラムを選ぶことができるため、英語に自信がない方や海外渡航が初めての方にもおすすめ!内容は様々ですが、例えば「語学学習・文化体験」を目的としたプログラムの場合、英語を学ぶ授業に加えて英語でその土地の文化を学ぶ授業やフィールドトリップなどがあります。


短期:認定プログラム短期留学I・II
千葉大学が選定した海外大学主催の短期留学プログラム(2~6週間)。自身で海外大学への申請や航空券の手配等を行います。
外国語や現地の文化を学ぶ「認定プログラム短期留学I」と、テーマ別に英語で学ぶ「認定プログラム短期留学II」があります(例:サステナビリティ、アントレプレナーシップ)。様々な国・地域の学生と一緒に学びたい方におすすめ!


中期:中期語学力強化プログラム
海外大学付属語学学校で、3~6か月程度の期間、語学力の強化を目的として留学するプログラムです。留学目的や予算、好みに合わせてオーストラリア、カナダ、タイ等から行先を選び、世界各国の留学生とともに、外国語によるコミュニケーション能力の向上を目的とした授業等を受講します。短期留学では物足りない!英語力をしっかり伸ばしたい!という方におすすめです。


中長期:海外派遣留学プログラム(交換留学)
千葉大学の海外協定校で1学期~1学年間、交換留学生として学ぶ制度です。語学留学とは異なり、学びたい分野に沿った留学先を選び留学計画を立てます。現地の学生や留学生と授業を受け、試験勉強をし、一緒に乗り越えて学びを深める経験ができるのは、交換留学だけ!なおアジアや欧州では「英語で専門分野を学びながら、現地の言語や文化を学ぶ」ことも可能です。


オンライン留学プログラム
オンラインとはいってもただ講義を聴くのではなく、グループディスカッションやプレゼンテーションなど発言の機会も多い「同時双方向」のプログラムです。プログラムによっては現地の学生やオンラインホストファミリーとの交流もあり、「いつか現地に行ってみたい!」と思うきっかけになるかもしれません。積極的に参加しようとする姿勢が、オンライン留学をより充実させます。
部局独自プログラム
各学部・研究科等では、専門分野を生かしたプログラムを実施しています。興味のある方は各学部・研究科等の学務担当窓口へお問い合わせください。
個人で計画・手配する留学
夏休みや春休みには、千葉大学で募集している留学プログラム以外にも、海外大学のサマースクール・ウィンタースクールをはじめとする様々な留学に挑戦する機会があります!個人で留学を計画・手配する場合、留学先探しから渡航準備、留学認定手続きまで、留学準備を自分で行うため、短期間でもより深い学びと経験を得ることができます。「短期留学が楽しかった!また行きたい!」という方にもおすすめです。