アジア学生インフォメーション&イメージサイエンスワークショップ (Asia Student Workshop (ASW) on Information & Image Science)
最終更新日:2025年2月17日 17:06
アジア圏(タイ・ベトナム・マレーシア・トルコ・中国・韓国・台湾等)の大学で、物質科学を含むイメージサイエンスや情報科学に関する講義・実験に参加するほか、現地での企業見学や、伝統文化体験などの異文化交流を行いながら現地学生と共に学び、研究する。プログラムの内容は各大学の特色を生かしたものとなるので、派遣大学により異なる。
<ASW Web Page> https://www.tp.chiba-u.jp/asw/html/html_jp/index.html
※ 要件を満たせば、日本学生支援機構(JASSO)海外留学支援制度(協定派遣)の奨学金給付あり
対象 | 工学系の3〜4年生、大学院生(工学部、情報・データサイエンス学部、融合理工学府、情報・データサイエンス学府) |
---|---|
要件 | 派遣前時点でTOEIC450点以上相当 |
渡航先 | タイ・ベトナム・マレーシア・トルコ・中国・韓国・台湾等 |
渡航時期 | 夏プログラム:第3ターム(8月または9月) 春プログラム:第6ターム(2月または3月) |
期間 | 2週間〜2ヶ月程度 |
宿泊先 | 学生寮(1ー2人部屋)または近隣宿泊施設 |
費用 | 15~25万円程度(渡航費、宿泊費) ※プログラム参加費は無料 ※詳細は募集時期に公開される募集要項をご確認ください |
募集予定人数 | 50名程度 |
募集時期 | 夏プログラム:4~5月 春プログラム:11~12月 |
授業科目名 | 「国際研究実習I,II」(大学院)、「国際実習」(学部)等 |
科目区分 | 専門科目(2単位) |
備考
・指定の海外旅行保険、危機管理サービス及びキャンセル保険への加入必須 ・卒業期の学生への単位認定は実施しない
・卒業期の学生への単位認定は実施しない
問合せ
プログラム責任者:溝上陽子 教授
mizokami(at)faculty.chiba-u.jp
※(at)は@に置き換えてください。