ヨーク大学

-
学年
3年
-
所属学部
法政経学部
-
参加プログラム
ヨーク大学プログラム
-
留学期間
2025年9月(3週間)
本プログラムを選択した理由を教えてください。
今期の全学渡航プログラムで提示された英語国の中で最も留学期間が長いため。英語力向上を目指していたため、公用語が英語であり、かつ、ホームステイであったヨーク大学のプログラムを希望した。また、ハリーポッターに関する授業があると聞き、内容が気になった。
授業やフィールドトリップの内容について教えてください。
授業やフィールドトリップでは、イギリスやヨークの食文化、建築、そして日常の生活様式に触れる内容が多く取り上げられました。特にアフタヌーンティーやフィッシュ&チップスなど、実際にイギリスの食文化を体験できるフィールドトリップもあり、文化理解を深める貴重な機会となりました。事前には「ハリーポッターに関する学びが多い」と紹介されることもありましたが、実際には関連授業は4回程度で、それほど大きな割合を占めてはいませんでした。むしろ、プログラムの後半には各自が特定のイギリス文化をテーマに調査し、プレゼンテーションを行う準備に割かれる時間が多かった印象です。
プログラム履修前と履修後では、どのようにイメージが変わりましたか。
留学前にプログラム予定表を見たときは、平日の9時から15時まで授業がびっしり入っており、遊びに行く時間が少ないかと思っていた。実際に営業時間が16時までのところも多く、放課後はできることが限られることもあったが、休日は完全に自由であり、事前に計画を立てていれば充実した時間を過ごすことができた。

プログラムを履修して、どのような能力が向上しましたか。
留学を通じて英語への自信が向上した。留学前には文法が完璧な英語を話さなければならないと考えていたために、かえって英語を話すことができなかった。しかし、イギリスへ留学し、英会話が必須な環境に身を置いたことで、自分の拙い英語でも相手に伝わることに気づき、臆することなく英語を話せるようになった。
今後、プログラムで得た経験をどのように活かしたいですか。
私は飲食店でホールスタッフとしてアルバイトをしており、たまに海外のお客様が来店する。今まではなんと言えば良いか分からず、メニューを指さしたり、単語のみでコミュニケーションをとったりと簡単な対応しかできなかった。しかし、留学中に飲食店に入って英語での接客を経験してきたので、留学後のアルバイトではその知識を用いて海外のお客様でも丁寧に対応したい。
渡航プログラムへの参加を考えている学生へアドバイスをお願いします。
イギリスのヨークは海外としてはトップレベルに治安が良いので安心して留学できる。また、スコットランドとロンドンの中間地点に位置するので、土日の2日間でもロンドンやスコットランドのエディンバラへ満足に旅行ができる。計画次第ではフランスのパリへの旅行もできるなど、留学中にできることの幅は広い。なにより、ホームステイでイギリスの生活を体験できることが貴重。支出が半端ないがその分、最高に楽しかった!!!
1日のタイムスケジュール
07:00 起床
09:15〜12:00 授業
12:00〜13:00 昼食
13:00〜15:00 授業
15:00〜18:00 街散策
18:00〜18:30 夕食
18:30〜21:00 自由時間
21:00 就寝

