ヨーク大学

-
学年
3年
-
所属学部
理学部
-
参加プログラム
ヨーク大学
-
留学期間
2023年11月~12月(3週間)
本プログラムを選択した理由をおしえてください。
元々イギリスに興味があり、このプログラムはイギリスの文化や歴史に触れるいい機会になれると思った。このプログラムで扱う内容である「ハリーポッター」にも興味があり、ヨーク大学が私の応援しているサッカーチームと同じ地域の大学であることもヨーク大学のプログラムを選んだ理由になった。また、経済的な問題及び大学での学業の都合が合わず渡航プログラムに参加することは困難だったが、同じ授業内容のオンラインプログラムがあることに気付き、参加することになった。
授業内容についておしえてください。
主にヨークの文化や歴史について扱う授業と、グループワークでヨークについての発表を準備するための授業がメインだった。ヨークは映画「ハリーポッター」を撮影したところであり、授業ではその撮影場所のバーチャルツアーやハリーポッターと関連するヨークの観光産業について学んだ。また、ヨーク大学のバーチャルツアーもあり、ヨークの有名な建物についても学んだ。グループワークは発表のための資料作り、グーグルアースでのツアー及びグーグルサイトで各グループの発表内容を紹介するサイトの制作などの活動だった。このような活動をする前には具体的なやり方などを教えてもらった。
プログラム履修前と履修後では、どのようにイメージが変わりましたか。
履修前はオンラインプログラムなのでそこまで大きい期待はなかったが、思ったより授業内容が充実していて、色々なことを学ぶこともでき、きちんと3週間英語を話す機会にもなったので、このプログラムに参加して良かったと思った。
プログラムを履修して、どのような能力が向上しましたか。
他の人の前で自信を持って話せるようになった。元々あまり人前で話さず、自発的に発表などをすることもなかったが、このプログラムを履修する過程でそういった問題が少し改善された。また、グーグルアースの扱い方やグーグルサイトの作り方、効果的な発表の仕方についても学べて良かったと思った。特にグーグルサイトなどは今後にも使えそうな有用なツールだと思った。
今後、プログラムで得た経験をどのように活かしたいですか。
今後、イギリスの大学院に進学する予定なので、このプログラムで学んだイギリスの文化などの知識をイギリスで生活するとき活かしたい。また、このプログラムで発表した経験を活かし、今後の卒業発表なども上手くやっていきたい。
オンラインプログラムへの参加を考えている学生へアドバイスをお願いします。
まずは、授業内容の確認が一番大事だと思う。授業内容に興味があれば、3週間疲れずやっていける。また、プログラムの実施期間も賢明に考慮する必要がある。私の場合はこのプログラムが中間試験の後になると思って参加したが、中間試験が全て12月になってしまったせいでオンライン留学との並行が少し大変だった。
1日のタイムスケジュール
12:00 起床
12:50 大学の授業
16:30 オンライン留学の課題や大学の課題など
19:00 オンライン留学
23:00 アルバイト
2:30 就寝