千葉大学 海外留学情報

レジャイナ大学

千葉大学ロゴマーク
  • 学年

    3年

  • 所属学部

    医学部

  • 参加プログラム

    レジャイナ大学

  • 留学期間

    2025年8月(3週間)

本プログラムを選択した理由をおしえてください。

私は、もともと英語や海外渡航に興味がありました。語学留学では数週間の間海外の大学で英語を学びますが、折角海外に行っているのに校舎での英語学習に多くの時間を使うのはもったいない、渡航するなら別の機会に観光か医学留学に行こうと考え、今回は単位を取得するためオンライン留学を選択しました。数あるオンライン留学の中で本プログラムを選んだ理由は、世界一住みよいと言われるカナダに興味があったためでした。

授業内容について教えてください。

通常授業では、英語での地域紹介、カナダの先住民、カナダの魅力について学習しました。先生は非常に気さくで真面目な方で、話す機会を多くくださったため、毎回の授業がとても楽しいものになりました。毎週行うプレゼンは、新しい表現を学んだり、英語で何かの魅力を伝えたりする良い機会でした。交流セッションでは、先住民の方々から直接お話を聞いたり、現地の学生と交流したりしました。希望者は、現地の方と個別に会話を行う合計4.5時間ほどのVirtual Local Contactとのマッチングを選択できます。私は学生の方に、カナダ育ちだからこそわかることを教えていただきました。英会話の練習にもなりましたが、会話をつなげる難しさを再確認する機会でもありました。

プログラム履修前と履修後では、どのようにイメージが変わりましたか。

プログラム履修前は、カナダは緑に覆われたなんとなく住心地の良さそうな広い国だろうといった認識しかしておらず、先住民についてもほぼ何も知りませんでしたが、本プログラムを受講して、カナダの自然環境の多様さや、先住民の価値観や彼らが辿った歴史など、多くを学ぶことができました。私は特に、先住民の価値観が自分の価値観と似ていることに驚き、同時に共感しました。

プログラムを履修して、どのような能力が向上しましたか。

私は英会話に対する抵抗感をもともとほとんど持っていませんでしたが、先生が励ましてくださったので更に自信を持つことができました。このプログラムを受講したからといって、英語が飛躍的にできるようになるわけではありませんし、単語や文法など学ぶべきことはまだたくさんありますが、先生方や他の学生と英語でコミュニケーションを取ることはとても楽しかったです。

今後、プログラムで得た経験をどのように活かしたいですか。

世界には様々な国や民族があり、私達はそのうわべしか知りません。そして、自分が知っていることだけをもとにして良くも悪くも偏見を持ってしまいがちです。歴史や文化を知ることで、より広い視点を持つことができます。私はそれができる人間でいたいです。

オンラインプログラムへの参加を考えている学生へアドバイスをお願いします。

このプログラムを受講すると、いろいろな意味で世界が広がります。レジャイナの方々は皆親切にしてくださいます。少しでも興味がある方はぜひ参加してみてください。また、Virtual Local Contactとの交流を行う方は、質問したいことや話す内容をあらかじめ準備しておくことをおすすめいたします。こうすることで、より多くのことを知れますし、楽しく会話し、英語を使うことができます。

1日のタイムスケジュール

7:00 起床、朝食

8:00 現地の方(Virtual Local Contact)とオンライン交流(月・土)

9:00 オンライン授業

12:00 昼食

14:00 研究室、部活など

21:00 夕食、オンライン授業の課題実施

24:00 就寝

留学体験談一覧に戻る
TOP