千葉大学 海外留学情報

レジャイナ大学

千葉大学ロゴマーク
  • 学年

    2年

  • 所属学部

    工学部

  • 参加プログラム

    レジャイナ大学

  • 留学期間

    2025年2月(3週間)

本プログラムを選択した理由をおしえてください。

私はあまり英語を話すことに自信がなかったので、留学先の先生方のサポートが手厚く、英語に自信が無い学生にも優しく対応してくださるという先輩方の留学体験談を拝見し、本プログラムを選択しました。また、別の授業でカナダの生活について学習したことがあり、カナダの歴史や文化についてもっと知りたいと思っていたのも本プログラムを選択したきっかけです。

授業内容について教えてください。

本プログラムは英語の授業を実施する日(月水木金)と現地の学生や講師と交流する日(火土)があります。英語の授業では、簡単な日常会話の質問から、カナダの歴史や文化についての英語教材を用いてのディスカッションまで幅広い内容になっています。ディスカッションにおいては、ペアワークやグループワーク、プレゼンテーション(個人またはペア)が主です。また、学生同士をよく知るため に、hot seatという自己紹介を目的としたコラージュ画像を見せ合い、質問をし合う時間もありました。現地の学生や講師との交流には、講師の方のカナダについてのプレゼンテーションや簡単なゲームなどがありました。

プログラム履修前と履修後では、どのようにイメージが変わりましたか。

オンラインでの留学というのはあまりイメージしづらかったのですが、教材や現地の方のプレゼンテーションなどを通してカナダについて様々なことを知ることができ、とても充実していました。また、オンライン上で発言をすることに少し抵抗があったのです が、講師の方々が優しく対応してくださり、話す機会を沢山与えてくださったので、オンライン上でも積極的に話すことができました。

プログラムを履修して、どのような能力が向上しましたか。

プレゼンテーションやディスカッションを通して、英語を話すことに自信を持てるようになりました。また、自分の考えを伝える際により文法や語彙に気を付けるようになり、英語力の向上にもつながりました。英語での会話を通して、英語を聴くリスニング力や すぐに受け答えをする対応力も上がったと思いました。

今後、プログラムで得た経験をどのように活かしたいですか。

プレゼンテーションやネイティブとの日常会話で、自信をもって英語を話せるように本プログラムの経験を活かしたいです。また、 英語で自分の考えを伝えるという経験を、英語のライティングにも活かしたいと思いました。

オンラインプログラムへの参加を考えている学生へアドバイスをお願いします。

オンライン留学と聞くとハードルが高いと感じてしまう方もいるかもしれませんが、積極的に英語を話す機会を与えてくださるので、最初は自信がなくても、段々と自分から話せるようになり、英語を話すことが楽しくなると思います。授業の雰囲気もとても良く、気負わずにリラックスして取り組むことができます。英語を自分からもっと話せるようになりたいと思っている方は、是非オンラインプログラムに参加してみてほしいです。

1日のタイムスケジュール

〈授業日〉  

8:00 起床

9:00 オンライン授業開始

11:00 オンライン授業終了

11:00~13:00 授業課題

   

〈交流日〉  

8:00 起床

9:00 オンライン授業開始

11:45 オンライン授業終了

留学体験談一覧に戻る
TOP