ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校

-
学年
3年(留学開始時)
-
所属学部
法政経学部
-
参加プログラム
海外派遣留学プログラム
-
留学期間
2023年8月〜2024年5月
交換留学をしようと思ったきっかけや、留学先大学への交換留学を決めた理由を教えてください。
高校生の時に1か月の短期留学をした経験がありとても楽しかったので、大学では長期の交換留学に挑戦したいと考えていました。応募大学については英語圏の中で、自分の専攻に強い大学をHPなどを見て調べました。また、各大学での留学生の比率と他の場所に行きやすいかという利便性の高さを重視していました。最終的にイギリスの大学とも迷ったのですが、ニューヨークという地でより多くの人に出会うことができるのではないかと思い、この大学に決めました。
留学先大学について教えてください。
ニューヨークシティまで電車で2時間のところにある州立大学です。ロングアイランドという島の上に位置していて比較的雰囲気が穏やかだと感じました。キャンパス内でシャトルバスが走っているほど広大で、ジムや図書館、病院、カフェテリアなどが集まっているので便利です。全体的にアジア系の学生が多い印象を受けました。街には基本的にキャンパスやいくつかの飲食店しかないので、買い物などの遠出をするにはバスや電車を使っていました。


留学先の街や留学先大学キャンパスのおすすめの場所を教えてください。
ジムです。メインの大きいジムから、寮から徒歩1分の小さいジムもあり定期的に利用していました。部活動の練習やフィットネスクラスもジムで行われているので積極的に参加して、そこで友達も作ることができたので思い出の場所です。プールも隣にあるので気分転換に泳ぐことができます。


留学先での学びについて、授業内容とともに具体的に教えてください。
SNS Marketingの授業が印象に残っています。企業がどのようにSNSを活用していくか、良いコンテンツの条件はなにかについて学びました。実際にグループで投稿を作成したり、ある企業のSNS活用方法の改善点を分析するなど、実践的なワークが多く、クラスメイトと協力をしながら課題に取り組めたことでやりがいを感じました。専攻以外の授業だとRethinking Americaの授業が楽しかったです。現代のアメリカで起きている様々な課題をテーマに、映画やテレビドラマを通じて学びました。各国の留学生たちと一緒にディベートやプレゼンテーション発表を行い、発表の仕方に加えて各国の文化についても学ぶことができました。
留学中の一番の思い出を教えてください。
タイムズスクエアでのカウントダウンです。14時間凍えながら待機した末に、最後大量の紙吹雪が舞っている中、友達と新年を一緒に祝うことができて感動しました。友達に誘われて前日まで行くかどうか悩んでいたのですが、間違いなく行ってよかったです。日常的な面でいうと、友達と授業終わりにジムに通っていたことが濃い思い出です。筋トレが得意な友達を中心に、みんなで励ましあいながら、楽しむことができて良いリフレッシュになっていました。


留学準備において大変だったことや、今後留学を考えている学生に留学準備段階でのアドバイスがあれば教えてください。
希望する留学先大学に行くためにも、早めの語学スコアの取得がおすすめです。私自身目標とする語学スコアをなかなか取得することができず、当初の予定よりも留学が1年遅くなってしまいました。また、渡航前から履修決めや寮関係等で手続きが必要だったのですが、随時わからないことがあったら担当者の方とメールでやり取りしてできるだけ疑問点をなくしておくと良いです。いろいろな書類や手続きが必要だったりと大変ですが、積極的に質問をしながら早めの準備を意識すると良いと思います!
留学経験を、この先どのように活かしていきたいですか。
多様な背景や価値観を持つ人々との出会いを通じて、自身のキャリア選択や物事に対する考え方の幅が大きく広がりました。今回の経験をきっかけに、今後はグローバルな人々のつながりに貢献できる仕事に携わりたいと考えています。
また、留学中自分から積極的に話しかけることで友達のつながりが広がったり、大学外の言語交換イベントやインターンシップに参加することができたりして貴重な経験を積むことができました。この経験から培った「まずはやってみる」精神を大切にして、今後も様々なことに挑戦していきたいです。
今後の派遣留学を希望する学生にメッセージをお願いします。
渡航前から実際の留学中まで、不安に思ったり困難にぶつかることがあるかもしれないですが、逆に「自分がまだまだ成長できるいい機会!」と前向きに捉えてみると次の一歩が踏み出せると思います。留学に行ったからこそ出会えた人や知ることができた価値観があり、私自身留学に行って良かったと自信を持って言えます。派遣留学に少しでも興味があったら、後悔がないようにぜひ挑戦してみてください!!応援しています!
1日のタイムスケジュール
8:00 起床
9:00 図書館で自習
10:00-11:20 SNS marketingの授業
12:00 寮で昼食
14:00-17:00 日本語TA
17:30-18:50 Rethinking Americaの授業
19:00-20:00 友達とジム
20:30-22:00 友達とダイニングで夜ご飯
23:00 就寝