千葉大学 海外留学情報

レイクヘッド大学(カナダ)

レイクヘッド大学(カナダ)
  • 学年

    3年

  • 所属学部

    法政経学部

  • 参加プログラム

    中期語学力強化プログラム

  • 留学期間

    2025年5月~2025年8月

中期語学力強化プログラムを選択した理由、また留学先大学を選択した理由を教えてください。

中長期の留学を考えていた際に他の長期プログラム(交換留学など)は、条件や締め切り時期が早く申し込めなかったが、このプログラムは締め切りまでがそこまで早くなく、応募条件もほぼなかったため語学力に自信がない自分にとって好都合だったから。

留学先大学について教えてください。

美しい自然に囲まれたキャンパスです。学生やスタッフも優しくフレンドリーです。雰囲気は静かな感じでクラスには、アジア圏の人が多かったです。

授業内容について教えてください

千葉大学のWritingやdiscussionといった必修英語のような授業内容でwriting listening speaking reading の4技能を鍛える授業形式です。私の授業では、3回程度クラスの前でプレゼンを行いました。毎週その週にやったprogramの小テストを行いそれで成績を決めています。

滞在先について教えてください。

とてもやさしいホストファミリーです。土日などには友人宅や両親の家に招待してもらいBBQパーティー、カードゲームで遊んだり、湖に泳ぎに連れて行ってくれたりしてくれました。こちらの様子をよく聞いてくださったり、食事関連なども気にかけてくれて素晴らしい滞在ができました。

プログラム参加の準備から履修までを通して、どのような能力が向上しましたか。

英語を話すということに抵抗感がなくなりました。特に伸びたのは、リスニングとスピーキングだと思います。カナダについた初日はホストファミリーの言ってることがほとんど理解できなくて挫折しましたが、過ごしてくうちに大方理解できるようになりました。

留学中の思い出、文化の違いを感じた出来事などを教えてください。

特に大きなカルチャーショックは受けなかったのですが、自転車で登校していたので交通ルールがよくわからなく最初の内は困惑していました。また、クラスでは気候変動や消費主義の問題などについてディスカッションしました。その際に各国の考え方の違いなどを感じられて楽しかったです。

留学準備において大変だったことや、今後留学を考えている学生に留学準備段階でのアドバイスがあれば教えてください。

留学の手続きが向こうのレイクヘッド大学と直接手続きするので色々大変でした。ホームページも分かりづらかったです。また、申請すると専用のメールアドレスが来るのですが一週間ぐらい届きませんでした。もし、このプログラムの手続きする際には、どんどん向こうの留学担当の人にメール送ったほうが良いです。

中期語学力強化プログラムを希望する学生へメッセージをお願いします!

中期ということで不安もあると思います。私も不安がありましたが、ビビらずに新しい環境を楽しみ、積極的に行けば大丈夫です。向こうの大学の人も優しいので臆さずチャンスをつかんでください。もし英語が苦手と感じているなら、英語を難しいものだと捉えずにただのコミュニケーションのツールだと思うと良いと思います。まずは、文法ではなく伝えることから意識してみるといいと思います。

1日のタイムスケジュール

7:00 起床

9:00 授業

12:00 昼食

15:00 授業

16:00 帰宅

17:00 夕食

19:00 リラックスや宿題

22:00 入浴

23:00 就寝

留学体験談一覧に戻る
TOP