ユヴァスキュラ大学(フィンランド)

-
学年
学部3年~4年
-
所属学部
文学部
-
参加プログラム
海外派遣留学プログラム
-
留学期間
2025年1月~2025年5月
交換留学をしようと思ったきっかけや、留学先大学への交換留学を決めた理由を教えてください。
元々高校生の頃から英語が好きで海外の文化にも興味があり、留学に憧れがあった。そこで大学生のうちに留学をしようと考え、海外に行くだけでなく、現地の人のように暮らすことでより深く文化を知れると考えて長期留学を選んだ。また、交換留学は単位互換ができて学費もかからないため、留学によって卒業が遅れることがなく経済的な負担が少ないことも決め手となった。日常生活で英語をメインに使える国が良かったため、フィンランドに留学を決めた。
留学先大学について教えてください。
ユヴァスキュラは首都ヘルシンキから離れていて決して都会とは言えないが、中心部の方へ行けばスーパーやセカンドハンド、レストラン、カフェなど生活に必要なものは何でも揃って不便はなかった。また地方だからこそ、湖でのスケートやスキー、ハイキングなど自然を利用したアクティビティが気軽にできることが良い点だった。大学は敷地がかなり広くてキャンパスにも緑が多かった。学食がキャンパス内に10か所ほどあり、メニューも雰囲気もそれぞれ異なるため、気分で選べるにが良かった。学生寮(soihtu)には、無料で利用できるジムとサウナ、学習スペースがあり、予約して使える広い部屋もあって便利だった。


留学先の街や留学先大学キャンパスのおすすめの場所を教えてください。
ユヴァスキュラ最大の湖、ユヴァヤルヴィは冬は凍っていてスケートができる。また、夏は溶けてとても綺麗な湖が見られてどのシーズンも多くの人が遊びに行っていた。時期によっては夜に橋がライトアップされているのも見られる。
留学先での学びについて、授業内容とともに具体的に教えてください。
英語を学ぶ授業を多く取っていたが、どの授業でも英語でプレゼンテーションやディスカッションをすることが多かった。全て英語で授業を受けられるほど英語に自信がなかったが、同じようなレベルの学生もいたし英語が得意な学生が助けてくれることもあって問題なく受けられた。フィンランド人の英語は癖がなく聞き取りやすいため、フィンランド人の先生の授業はとても分かりやすかった。しかし、興味でとった社会政策の授業は、千葉大学の学科と全く異なり背景知識がゼロで臨んだため、英語でその講義を理解するのは難しかった。授業後にもう一度スライドと参考資料を見直して初めて理解することができた
留学中の一番の思い出を教えてください。
ルームメイトととても仲良くなり、彼女の帰国に合わせて一緒にその国に行って案内をしてもらったこと。実家にまで呼んでもらって家族全員と食卓を囲んで本当の家族の一員のように扱ってもらえたことがとても嬉しく、心に残っている。彼女の母国での家族や大切な友人を紹介してもらえて、それほど深い仲になれたことを実感して嬉しかった。最後のお別れの前に数日間一緒に過ごせて良かったし、留学生活で一番長い時間を一緒に過ごした彼女と留学生活を振り返ることができた。


留学準備において大変だったことや、今後留学を考えている学生に留学準備段階でのアドバイスがあれば教えてください。
留学費用を工面するために留学前にアルバイトも頑張りたかったが、英語の勉強と留学に必要な書類作成やものの準備を同時並行で行わなければならないのが大変だった。特に在留許可をもらうための準備は必要な書類が多く、入手するまでに時間がかかる書類もあったが、それでも早く提出しなければ大使館の訪問予約が埋まってしまうため、順番通りでなくてもできるものから早く準備することが大事だった。実際には訪問予約が想像以上に取れず、出発までに在留許可が届くか最後まで不安だった。
留学経験を、この先どのように活かしていきたいですか。
留学で異なる価値観や文化を持った人々と多く関わり、今まで以上に相手の立場になって考える力がついたと感じている。この力を、これから社会に出ても人々と関わるうえで大切にして、自分の当たり前を押し付けず全ての人に配慮した言動をするように心がけたい。
今後の派遣留学を希望する学生にメッセージをお願いします。
不安なことが多くあると思いますが、行ってしまえば絶対に楽しくかけがえのない経験になると思います。大学時代の交換留学ほど恵まれた環境で海外経験ができることはなかなかないため、少しでも興味があれば絶対に行った方がいいです!
1日のタイムスケジュール
6:30 起床
8:15 Academic Englishの授業
12:00 学食でランチ
13:00 友人と雑談
14:15 社会政策の授業
18:00 家で夜ご飯
19:00 ルームメイトとジム
20:00 ルームメイトとサウナ
22:00 日記を書く
24:00 就寝