ソウル市立大学(韓国)

-
学年
3年(留学開始時)
-
所属学部
教育学部
-
参加プログラム
海外派遣留学プログラム
-
留学期間
2024年9月~2024年12月
交換留学をしようと思ったきっかけや、留学先大学への交換留学を決めた理由を教えてください。
以前、韓国に行った際に韓国や日本の歴史を目にする機会があり、今まで自分が学んできた歴史とは異なる内容が述べられていました。ここから、実際に韓国ではどのように歴史を学んでいるのか、また日本で学ぶ内容とどのような違いがあるのか気になりました。さらに、韓国では日本の事をどのように学んでいるのかということが気になりました。ここから、実際に韓国の大学の授業に参加することができる交換留学を行いたいと考えました。
留学先大学について教えてください。
私が留学したソウル市立大学は、ソウルの東大門区のフェギ駅の近くに位置する大学です。キャンパスは、千葉大学よりも少し大きく、設備もとてもきれいです。学食も種類が沢山あり、朝ご飯・昼ごはん・夜ごはんを食べることができとても便利でした。東大門区は、デザインプラザがあるイメージがあると思いますがそこからは離れており、落ち着きがある場所でした。しかし、近くに大学がいくつかあるため、カフェや食堂が沢山ありました。


留学先の街や留学先大学キャンパスのおすすめの場所を教えてください。
市立大の自然館にある学食をお勧めします!学生館にある学食よりも値段が少しだけ高いのですが、その分おかずの種類も多く、メインも豪華でとてもおいしかったからです!学校周辺にあるメガコーヒーなどのテイクアウトカフェも非常に便利でした。
留学先での学びについて、授業内容とともに具体的に教えてください。
私が留学先で取っていた授業は、韓国に関する授業をメインにとっていました。韓国語の言語に関することから歴史、文化、社会について学びました。歴史や文化・社会を扱う授業では、韓国の歴史だけでなく日本や中国など周辺国の内容も学ぶことができ、日本についても客観的に見ることができとても興味分かかった。言語学の授業では、韓国語の構造や仕組みなどについて学ぶとともに、同じ授業をとっていたアメリカの方やカナダ、ハンガリー、フランス、中国、ドイツ、イスラエルの言語と比較をする機会がとても多く、様々な言語の仕組みや構造について知ることができた。韓国語の授業では、文法事項を学ぶだけでなく、実際に会話をする機会が多かったため実用性が高い韓国語を学ぶことができました。
留学中の一番の思い出を教えてください。
一番の思い出は、留学先でできた友達たちと、韓国国内を旅行したことです!今まで、韓国に旅行するとなるとソウル市内しか行ったことがなかったけれど、ソウル以外の地域にたくさん行くことができ、とても楽しかったです。韓国内は移動手段がとても安く、一番離れている釜山までも往復12000円程度で行くことができます。そのため、時間がある時にいろいろなところに行きました!特に、水原や慶州は昔の韓国の建築物がとても多く、雰囲気がとても良かったです!また、旅行先で有名な食べ物もたくさん食べることができとても良かったです!
留学準備において大変だったことや、今後留学を考えている学生に留学準備段階でのアドバイスがあれば教えてください。
留学準備で大変だったことは、家探しです。私は、もともと寮で生活をしたいと考えていたのですが、寮の選考で落ちてしまい、急遽自分自身で探さなければならなくなりました。後々聞いた話なのですが、千葉大学に留学生寮がないため、寮を貸せないとのことでした。市立大から2つほどおすすめされた場所があったのですが、値段も高く、連絡をしてみてもすべて埋まってしまいました。そのため、韓国人の友人に助けてもらいながら、インターネットでシェアハウスに決めました。ここは、英語での対応も可能であったため、手続き等も簡単にできました。もし、寮に住みたいと考えている方がいても、万が一のことを考えて寮以外にも選択肢を持っていた方がよいかもしれません。
留学経験を、この先どのように活かしていきたいですか。
この留学で、韓国についてさらに興味が高まりました。既知の事実の再確認だけでなく、生活しなければ分からなかったこともたくさん知ることができました。実際に授業に参加したことで、韓国人がどのように学びどのように考えているのかのついて以前よりも知ることができました。ここから、さらに韓国で勉強したいという思いが強くなったため、韓国で院に進学できるように勉強し続けたいです。


今後の派遣留学を希望する学生にメッセージをお願いします。
私はこの留学生活がとても楽しかったです。しかし、学業面でも生活面でもうまくいかないこともたくさんありました。でも、韓国での留学は毎日が面白く、毎日が学びの場でありました。だから今は、「行ってよかった!また行きたい!」という気持ちの方がとても大きいです!だから、少しでも気になるのであればぜひ挑戦してみてください!とても良い経験になると思います!
1日のタイムスケジュール
9:00 起床・授業まで課題や韓国語の勉強
11:00 学食で昼食
12:00~18:00 授業
18:00~19:00 夜ご飯
19:00~ 課題や自由時間
23:00 就寝